『福智ダム』 その2



福智ダムを知っている人がどのくらいいるだろう。
おおよその人は直方の福知山ダムと間違うのではないだろうか?




  洪水吐らしき物の先にあった謎の構造物。
  堰堤部へ渡る橋でもあったのだろうか?




  鱒渕ダム概要

  ここに福智ダムと頂吉ダムについて
  書かれている。



  頂吉ダム堰堤

  こちらは昭和15年に完成。

  かなり水が減っている。
  手前に見えるのは洪水吐。



  頂吉ダムの洪水吐付近。

  鱒渕ダムができる前はこの下に公園があった。
  脇には遊歩道だったと思われる階段もある。



  こちらは鱒渕ダム。

  ダム湖側から。
  草木が邪魔でよく見えない。



  鱒渕ダム堰堤。

  昭和48年に完成。
  福智ダムと頂吉ダムを含み一つのダムとなる。
  鱒渕ダム公園から。



  完成年から福智ダムを頂吉ダムが吸収したと思われそうだが、
  実は、福智ダムは鱒渕ダムの赤い橋の奥に位置している。
  つまり、鱒渕ダムが完成するまでは、この地には2つのダムが
  あったと言うことだ。
  ちなみに、この辺はその昔”企救郡中谷村”と呼ばれていた。
  現在の高津尾・山本・春吉・道原・頂吉が中谷村である。
  ”中谷”という地名は今では使われていないが、西鉄バスで
  馴染みがある。


福智ダム その1へ

スポットライトのメインに戻る

inserted by FC2 system